Telnetの操作方法
Telnetの基本操作
現在ではセキュリティ面での制約があるため、SSH(Secure Shell)などのより安全なプロトコルに置き換えられることが多いのですがさわりだけでもやってみようと思います。
2つのルータを使っての操作
RouterAに対する設定
まずRouterAに対して次のように設定します。
Router# config terminal Router(config)# hostname RouterA RouterA(config)# interface s 0 RouterA(config-if)# ip address 192.168.2.1 255.255.255.0 RouterA(config-if)# no shutdown RouterA(config-if)# end RouterA#
RouterBに対する設定
Router# config terminal Router(config)# hostname RouterB RouterB(config)# interface s 0 RouterB(config-if)# ip address 192.168.2.2 255.255.255.0 RouterB(config-if)# no shutdown RouterB(config-if)# clock rate 64000 RouterB(config-if)# end RouterB#
次にtelnetを可能にするために対象のルータに対してvtyパスワードを設定します。
VTYパスワードの設定
RouterBにtelnetvtyというパスワードを設定してみましょう。
次のように入力します。
RouterB# config terminal RouterB(config)# line vty 0 4 RouterB(config-line)# password telnetvty RouterB(config-line)# login RouterB(config-if)# end RouterB#
show run でVTYパスワードが設定されていることを確認してみましょう。
RouterAからRouterBへのtelnet
まずRouterBに“encryption”という暗号化されない特権パスワードを設定します。
RouterB# config terminal RouterB(config)# enable password encryption RouterB(config)# end RouterB#
次にRouterAからRouterBにtelnetします。次にRouterAからRouterBにtelnetします。次にRouterAからRouterBにtelnetします。
RouterA# telnet 192.168.2.2 Trying 192.168.2.2 ... Open User Access Verification Password: telnetvty RouterB> enable Password: encryption RouterB#
RouterBにtelnetしそのあと特権モード入れるようになります。
RouterBに特権パスワードを設定しないと対象ルータに対してtelnetは可能ですが特権モードには入れません。
RouterAからRouterBへのtelnet操作を抜けるには次のように入力します。
RouterB# exit [Connection to 192.168.2.2 closed by foreign host] RouterA#
プロンプトがRouterAに変わります。
-
Rでggplot2によるグラフ描画
続きを読む
-
RstudioでSIRモデル①
続きを読む
-
NAT(Network Address Translation)
-
ダイナミックNAT
続きを読む
-
ルータ2台への基本設定
続きを読む
-
CDPの操作方法
続きを読む